翻訳家としての実力試しとして、翻訳コンテストももちろん良いですが、それでは満足できない方もいらっしゃるでしょう。
「せっかくチャレンジするのなら、仕事につながるような結果を残したい」という方も、中にはいらっしゃると思います。
年会費がかかってしまいますが、「フェロー・アカデミーの翻訳者ネットワーク『アメリア』」というところの会員になることがお勧めです。
多彩なサービスがある中で、飛びぬけているのが「翻訳トライアスロン」と「定例トライアル」というものです。
翻訳トライアスロンについては別の項目でご紹介しましたが、もう一つの定例トライアルは、仕事において通用するくらいのレベルを基準とした「模擬トライアル」になります。
訳文のレベルを、項目別に評価してもらえるという、とてもありがたいシステムで、翻訳トライアスロンとは違い、得意分野だけに応募することが可能になっています。
それをフェローでも教鞭を執っていらっしゃるプロの翻訳家が、誌上で講評してくれる、というシステムになります。
こちらで最高レベルの評価を受けること出来れば、アメリア内の求人応募に有利になったりするほか、協力翻訳会社からもオファーが来る、という可能性もあります。
翻訳トライアスロンで得意科目を確認し、定例トライアルで得意分野を毎回挑戦することで腕を磨きながら、仕事を取るという積極的な行動をとることが出来ます。
またそのような行動を起こすことが、仕事を得る為には非常に重要なポイントでもあると思います。